Tack'ns > 解散宣言・「正しい日本語を守る会」 > お召し上がりですか? (お召し上がりとは)

解散宣言・「正しい日本語を守る会」
お召し上がりですか?
2006.5.22
 予定と予定がぶつかることを「バッティングする」と言うことがある。これを「ブッキング」と言う人が、たまにいる。おそらく、「ダブルブッキング」に由来するのであろうが、「ブッキング」自体は「予約する」の意味であり、「ダブル」の方を省略してしまってはなんにもならない。

 このように、肝腎な方が省略されてしまう困った例として、最近定着しつつあるバイト語に、「お召し上がりですか?」というのがある。

 店内で食べることも、持ち帰りも可能な飲食店が増えている。このタイプの店では、客に対する店員の最初の言葉がたいてい、「いらっしゃいませ、こちらでお召し上がりですか?」である。この「こちらで」を省略してしまい、「お召し上がりですか?」といきなり聞くのである。

 何年か前に初めてこう聞かれたとき、私は戸惑った。しかし、今はもう当たり前になってしまった。これは、「店内で召し上がりますか」という質問なのである。

 わざわざ説明するまでもないことだが、「召し上がる」は「食べる」の尊敬語であって、食べ物を買う以上、「召し上がる」のは当たり前である。どこで召し上がるか、誰が召し上がるか、に違いはあるかもしれないが、普通は召し上がるために買うのだ。この場合、「こちらで」「店内で」という言葉は、省略してはいけないはずである。なのに、持ち帰って自宅で食べる場合は、ここで「はい」と答えてはいけないのだ。

 こういう唐突なバイト語は、老人がファーストフードを利用しにくくしている一因でもあろう。飲み物やポテトのサイズの言い方だって、大中小となっていた方が本当は分かりやすい。私は小学生の頃、サイズのLMSの順番がなかなか覚えられなかった。

 ついでながら、「召し上がる」という尊敬語に「お」を付けて「お召し上がる」と表現するのも、どうにも美しい日本語とは言えない。そもそも、「こちらでお召し上がりですか」ではなくて、「こちらで召し上がりますか」と聞くべきではないのか。

【免責】このページは、筆者の考えで構成されているものに過ぎません。筆者は国語の専門家ではないこと、記述の正当性は何ら検証されていないこと、記述を参考にしたり転用したりした結果について責任を持てないことをお断りしておきます。
ビジネスマン さんのコメント:
「こちらで召し上がりますか」は失礼な表現の一つ No.72
喝! さんのコメント:
内容もさることながら、言葉遣いの誤りも目立つ。
ファーストフード⇒この場合はファストフードと表現するべし(意味が変わる)
また、「お召し上がる」も正式な二重敬語の一つで問題ない。
また「利用しにくく」は「利用しづらく」と表現するべきである。
No.71
他のコメントも読む...
コメントを投稿できます】 >>大きなウィンドウで書く...
お名前(省略可):
メールアドレス(省略可):
削除キー(省略可):  (確認画面が出ます)

5点満点で本トピックを採点して下さい。
点数 票数   グラフ                     
5点  79
4点  8
3点  13
2点  13
1点  133
(連続投票はカウントしません)

【ページビュー】  35282
【検索キーワード】(召し上がる)×1016   (お召し上がり)×244   (お召し上がりですか)×191   (召し上がり)×125   (召し上がる 意味)×76   (お召し上がる)×60   (店内でお召し上がりですか)×35   (召し上がれ 意味)×34   (店内でお召し上がり)×32   (ブッキング バッティング)×29   (召し上がりますか)×29   (お召し上がりですか?)×28   (召し上がる お召し上がる)×25   (こちらでお召し上がりですか)×23   (お召し上がりになりますか)×20   (バッティング ブッキング)×20   (お召し上がりでしょうか)×18   (お召し上がりもの)×16   (お召し上がれ)×12   (ブッキング 意味)×12   (お召し上がりますか)×12   (召し上がるとは)×11   
本記事へのリンクはご自由にどうぞ。
戻る(「解散宣言・正しい日本語を守る会」へ)