http://www.tackns.net/word/word_dome.htmlへのコメントです。
【コメント全表示について】
試験的に設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.5 匿名希望 さんのコメント:
会社でこの表現を使われて、いちいち東京ドームの敷地面積を調べたことがあります。
No.6 広島県人 さんのコメント:
私は東京ドームを見たことがないので「東京ドーム○個ぶん」なんて言われてもさっぱりわかりません。それよりも平方メートル等を使ってほしいものですね。
No.7 匿名希望 さんのコメント:
霞ヶ関ビルが単位に使われることもありますね。
No.8 面積の単位 さんのコメント:
首都圏以外の人には「東京ドーム」を面積に用いてもピンと来ない。それに加えて「ヘクタール」をやたらと使いまくるのもおかしい。特に1平方キロメートル以上のものに対して使うのは良くない!
No.9 感じ方 さんのコメント:
○○何個分、というよりも「○○町の○%を占めています」という表現の方が大きく感じる。
No.10 あら さんのコメント:
この「東京ドーム何個分」というときのドームの面積は、グラウンド部分ですか、スタンドも含めてですか。
No.11 hahahasan さんのコメント:
>10
何もことわりないんだから、スタンドも含めてに決まってると思うが。
No.12 いずれにしても さんのコメント:
東京ドームを面積の単位にするのは不適切。
No.13 うに さんのコメント:
うむ。ビタミンCの含有量にレモンが引き合いに出されることがありますが、レモンのビタミンCってどのくらい?とか、すぐに分かりませんもんね。40倍とか言われてすごーいと思っても、実はレモンに含有するビタミンCは少ない部類だったりするので、東京ドームよりも単位としては劣悪です。なぜなら、レモンの酸っぱさでビタミンCが多いのではという錯覚を狙っているからなんですね。
まだ、野球場なら分からんでもないです。約150m四方のグランドでやる競技であることは確かなのですから。でも東京ドームって野球場の中では狭いわけだから、レモンと同類か…(笑
No.14 匿名希望 さんのコメント:
皇居の面積なんて如何?
No.15 いっちゃあく さんのコメント:
「25m×10mのプール」を単位にすればわかりやすい。
No.16 ヘイホーキロ さんのコメント:
それよりも、広い面積を表現する時に「平方キロメートル」を使わないで「ヘクタール」を使いまくる方を何とかできないのか。
No.17 日本語推進委員会 さんのコメント:
東京ドームはでかいことぐらいしか知らない。どれくらい大きいかを視聴者は知りたいのだ。
No.18 ちなみに さんのコメント:
東京ドームが出来る以前から東京に住んでいる人間も『東京ドーム何個分』なんて言われてもピンときません。
No.19 東京ドームに入ったことのない人 さんのコメント:
「東京ドーム」を面積の単位にすることは、『「東京ドーム」の広さを知らない者は人にあらず』といった印象が強く、感じのいいものではない。行ったことのない人でもわかるものを面積の単位にするべし。
No.20 通りすがり さんのコメント:
言っていることがおかしい。東京ドームとの比較は「人工的な」建築物同士での比較が殆どであり、釧路湿原と比較するようなお馬鹿さんが「いる訳が無い」(未必の故意)。大きな建築物という意味において野球のグラウンド(東京ドーム以外含)は大衆認識の点で適当であり、野球離れの昨今「国立競技場」などというのもアリではあろう。
No.21 アンチ東京 さんのコメント:
『「東京ドーム」を面積の単位にすることは、「東京ドーム」の広さを知らない者は人にあらずといった印象が強く、感じのいいものではない。行ったことのない人でもわかるものを面積の単位にするべし。』
まさしくそのとおりである。
『東京ドームとの比較は「人工的な」建築物同士での比較が殆どであり、釧路湿原と比較するようなお馬鹿さんが「いる訳が無い」』
とんでもない!土地の広さを表現する際に「東京ドーム」を使う放送局をはじめとしたマスコミは少なからずある(特に関東系)
No.22 3月5日のニュース さんのコメント:
3月5日のニュースで「南極の氷が大量に溶ける」というのがあったがどれだけ溶けたかを表現するこきにも「東京ドーム」を出していた。
(東京居住でない俺にはピンとこない)
因みに南極の氷は人工的な建築物ではありません。
(従ってNo.20どののコメントは間違い)
No.23 こっちゃん さんのコメント:
じつは私も前からこの比較を「?」と思ってました。「そんなこと言われたって、東京ドームがどれ位の広さかわかんないじゃん!」と。
No.24 匿名希望 さんのコメント:
東京ドームのグランドの広さか、スタンドを含むのか、屋根まで含んだ容積なのか、わからない。
No.25   さんのコメント:
退屈な主張ですね。そのまま退屈な人生を謳歌して退屈に朽ちてってください。
No.26 さんのコメント:
No.25のヘボコメは「東京ドームの広さを知らない者は人間にあらず」というニュアンスが潜んでいて不愉快!
No.27 いずれにしても さんのコメント:
「東京ドーム」を面積の単位にするのは不適切
No.28 匿名希望 さんのコメント:
結局は東京ドームとは「大きなものの代名詞」なんだろう。
それより大きなものがあるにしても、単位にしやすかったのだろう。「レモン○個分のビタミンC」みたいなもんだ。
で、そういう単位を使う目的は結局のところ「とにかく大きい」というニュアンスだけを聞き手に伝えることに尽きるのであって、そのためには「大きいけれど広さが具体的にわからない」ものの方が便利なのだ。
No.29 あのね さんのコメント:
『東京ドームとは「大きなものの代名詞」〜』
大大大まちが〜い!
東京ドームは福岡ドーム(ヤフードーム)・大阪ドーム(京セラドーム)より狭い。
それに、東京ドームを面積の単位にするのは東京以外に居住している者(特に首都圏外)の住民に対して失礼だ。
No.30 匿名希望 さんのコメント:
そういうイメージだと言っているだけだ。大体そのすぐ後にそれより大きなものがあるとしっかり書いている。そんなことも無視して、一部分だけ取り出して反論するのか。失礼な奴だな。
No.31 29 さんのコメント:
失礼なのはNo.30の方だ。
何しろしっかりと書いていない(「たとえ〜」という仮定法で書かれている)
何しろ、ドーム球場でもっと大きいものが存在しているのは明らかなのに「大きいものの代名詞」と断言するのがおかしいのである。
それに『「東京ドーム」を知らない者に面積を知る権利なし』とばかりに面積の単位にすることの無神経さを何とかするべし。(どこで居住してもわかるものを面積の単位にするべし)
No.32 匿名希望 さんのコメント:
全く理解していないな。あんた。
大きいというだけで具体的に広さがわからないから、大きいというイメージだけを伝えるのに都合が良いと書いてあるじゃないか。よく読め。
だいたい、引き合いに出したレモンだって実はビタミンCがそんなに多い食品じゃないぞ。要は「大きいと思われている」というだけのことだ。

あんたがどこまで田舎者なのか知らんが、東京のものを毛嫌いする時点で田舎者根性丸出しだぜ。
東京も田舎も同様に受け入れたらどうだい。
No.33 29 さんのコメント:
No.32のような東京人の世間の狭さにあきれます。
いくら「東京ドーム」を出したところで、行ったこののない者にはピンと来ないのである。
(昔、「霞ヶ関ビル」「甲子園球場」「国立競技場」を面積の単位にしたことがあったがいずれもピンと来なかったために使われなくなった)
むしろ、面積の単位に使おうとするなら「25m、6コースのプール」「50畳大広間」など、誰でもわかるものを用いるべきだ。
No.34 むしろ さんのコメント:
「畳何畳分」という表現がいい。
No.35 Taka さんのコメント:
全く賛成 釧路湿原は山手線の内側の約4倍という言い方のほうがずっと分かりやすい
No.36 とどのつまり さんのコメント:
東京系マスゴミの驕りの象徴
No.37 匿名希望 さんのコメント:
都民じゃないので山手線の広さがイメージできません。
No.38 いずれにしろ さんのコメント:
山手線・東京ドームともども広さがイメージできると思い込むのがヘボマスゴミの誤り
No.39 匿名希望 さんのコメント:
自分の頭で考えないマニュアルで育ったマスコミの発想。
No.40 東京ムードwww さんのコメント:
野球観戦で利用した時に入ったグラウンドと観客席の体感として目視出来る範囲かと思っていましたが、どうやら東京ドームの公表敷地面積が使われてたり・・・と気に成って考察したら何だか漠然として来てしまいました。^ ^;;;
プールも縦横(コース数の関係で)のサイズは施設様々でイメージしづらいし・・・テニスコートのダブルスの線内面積や野球のダイヤモンド内面積の様に国際基準で決められたサイズで多くの人が目視イメージしやすい単位比較が好ましいのかなぁ? とふと思いました。
No.41 えっと・・・ さんのコメント:
日本列島は、ユーラシア大陸の何分の1ですか?
No.42 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.43 回答者 さんのコメント:
「日本列島は、ユーラシア大陸の何分の1ですか?」
150分の1だ
No.44 匿名希望 さんのコメント:
前半と後半の間で論理的矛盾があります。
No.45 それより さんのコメント:
広大な面積に「ヘクタール」を使わないでほしい(1平方キロより広い場合)
No.46 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.47 通りががり さんのコメント:
ヘクタールは具体的に計算できるから一応は問題ない(10000m^2)
ちなみに平方キロが森林の面積等で普及がいまいちなのは昔の尺貫法の兼ね合いも大きい(1ha≒1町)。
No.48 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.49 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.50 さんのコメント:
面積の単位である「ヘクタール」は「平方メートル」と「平方キロメートル」の間の補助単位に過ぎない(「アール」も同様)
従って計算できるからといって、広大なものまで使うのはよくない。
No.51 適正数値 さんのコメント:
小学校の算数で「適正単位系」を習っているはずであり、面積等においてもどの単位が最適であるかを選択するのがスジ。
(例えば体重「0.06トン」、関東から九州までの距離「1億センチを超える」などが不適正表現)
No.52 紺狂うジョン さんのコメント:
面積に単位は最適なものを使え