http://www.tackns.net/word/pons_syouyu.htmlへのコメントです。
【コメント全表示について】
試験的に設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.5 もみじまんじゅう さんのコメント:
広島ではソースといえばお好みソースですが・・・
No.6 匿名希望 さんのコメント:
ソースと言われてプログラムソースが真っ先に思い浮かぶ俺は駄目ですかそうですか

製品名としての「ソース」って限りなく狭義。(醤油だってソイソースである)
No.7 アント さんのコメント:
 そもそも「ポン酢」って何ですか? 「柑橘類の汁」あるいは「柑橘類の汁を混ぜた・発酵させた酢」とするならば日本の食卓に馴染みの薄い調味料ですね。
 拉麺が日本でラーメンに発展したように、しょうゆが省略された「ポン酢」も市民権を得てるんじゃないでしょうか?
No.8 しょうゆなしポン酢を楽しむ人 さんのコメント:
「日本の食卓に馴染みの薄い調味料」
『しょうゆが省略された「ポン酢」(言葉)も市民権を得ている』
大間違い!醤油のないポン酢は店頭にいくらでもある。(もしなじみが薄ければ店頭から消えているはず)
また、俺をはじめ多くの人が醤油なしで利用している。(醤油なしで使ったり、だしで代用して使ったりしている)
No.9 さんのコメント:
俺も醤油なしでポン酢を使用している。
No.10 最近は さんのコメント:
「柚子ポン」など醤油を使わないものも少なからずある。
No.11 hiroyama さんのコメント:
しょうゆの入っていない「ポン酢」愛好家です。
「ポン酢しょうゆ」を作ってしまうと汎用性が下がってしまいます。
しょうゆと柑橘果汁を元に戻すことが出来なくなります。
料理によって 「しょうゆ濃い目」顔がくしゃくしゃになるような
「すっぱいポン酢しょうゆ」を卓上即席で作っています。
しょうゆは、「万能調味料」の状態で卓上に置いています。
No.12 zt さんのコメント:
私はポン酢=柑橘果汁+醤油(+出汁)までならOKですね。
穀物巣等を加えてるのならポン入りかポン風酢醤油とでも書いてほしいです。
JAS規格で製造法がまったく違うそうめんと冷麦が
太さのみで名称が変わる今の日本じゃ正しい呼び名を求めるのも無駄なことかもしれませんが。
No.13 さんのコメント:
「醤油の入っていないものはポン酢ではない」というのは間違いだ。