http://www.tackns.net/hara/cupmen.htmlへのコメントです。
【コメント全表示について】
試験的に設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.5 匿名希望 さんのコメント:
それならふたにつくり方が書いてあるカップ麺しかたべなきゃいいじゃん。
No.6 即席料理ショー さんのコメント:
メーカー側がもっと作り方を説明すべきだ。(特に簡単でない商品の場合)

↓ふたに作り方がはっきり書いてある商品は何だい?
No.7 匿名希望 さんのコメント:
せこすぎ
No.8 匿名希望 さんのコメント:
カップ側に書かれているならまだしも、シュリンクフィルムに作り方が書かれているのはかなり悔しいですね。
No.9 匿名希望 さんのコメント:
No.8さんと同意見です
No.10 匿名希望 さんのコメント:
確かにそのとおりだ。カップ麺によって、作り方・時間が違うので、私も必ず小さい字で書いてある説明を探します。
No.11 匿名希望 さんのコメント:
「フタを半分まであけてお湯をそそいでください」って書いてあることに、フタを全部あけきってから気付くというのが、カップラーメンを初めて食べる人によくある話というわけか。
確かに側面なんか、買うときも食うときも目に入りませんもんね。
No.12 匿名希望 さんのコメント:
いや、わかるだろ簡単に
No.13 匿名希望 さんのコメント:
お前がちゃんと読めバカ
No.14 匿名希望 さんのコメント:
フタに作り方が書いてあるカップラーメンは、一平ちゃんぐらいだ。
No.15 名無し さんのコメント:
め○らか喪前は
No.16 差別はウザイ さんのコメント:
No.15のヘボコメは直ちに削除すべし
No.17 匿名希望 さんのコメント:
あんたウザい
No.18 匿名希望 さんのコメント:
No.17のヘボコメには特に言う事がありません
No.19 鬼常 さんのコメント:
即席ラーメンの作り方ぐらい言われなくてもわかるはず。
No.20 匿名希望 さんのコメント:
湯を注いでからの時間くらいは普通書いてあるよな。
スープも、粉末か液体かで先入れ後入れが大体判断できるし。

でも、見なくても作れるようになってしまったあたり、自分も貧しい食生活してるな、と思ってしまうorz
No.21 匿名希望 さんのコメント:
初めて手に取ったときはどういう順番で入れればいいのかよくわからなくて困った記憶が。
食べるようになって十何年たった今でも迷う時あるし。
もうちょっと見やすければ初心者にも私みたいに脳細胞死亡気味の人間にも親切かなあと思います。
No.22 あのね さんのコメント:
メーカーに問い合わせよ
No.23 さんのコメント:
基本動作ぐらい、説明なしでできるはずだ!
No.24 カトウ さんのコメント:
そんな事長ったらしく書く位なら容器を一回転させた方が早いw
No.25 匿名希望 さんのコメント:
そのまま食すという選択もあってだな
No.26 さんのコメント:
No.25よ、実際にできるか自分でやってみろ!
No.27 匿名希望 さんのコメント:
ふたの裏に書いてあるやつは作りやすかった
No.28 さんのコメント:
作り方ぐらい、小学生でもわかる
(体で覚えるもの)
No.29 匿名希望 さんのコメント:
見なくても作れるようになってしまったことが寂しい。
それだけ貧相な(金のかかっていないという意味ではない)食生活を送ってきたということに他ならない。
No.30 匿名希望 さんのコメント:
容器一回転させるのにどのくらい時間かかるんだろう…1時間とかかな?
No.31 言葉狩りマン さんのコメント:
とか言葉はダメ
No.32 プッ さんのコメント:
♪探すのお下手〜
No.33 匿名希望 さんのコメント:
粉末スープと大きいネギを混ぜるな
大きいネギのせいでお湯注いでもダマができる
No.34 たろう さんのコメント:
おしい。観点がづれてる。カップラーメンで売れる売れないは味ではなくフタの広告である。企業である限り利益を優先する。よってフタには売れる内容しか掲載しない。逆に考えればわかる、フタに作り方しか書いてないカップラーメンは消費者は買わない。消費者はロジックではなく感情で動く原則である。
No.35 あのね さんのコメント:
No.34は利益のためなら説明書なしで売っても構わないという暴論と変わらない